予想通りといえば予想通りでしたが、やっぱり駄目でしたか・・・。
GoogleとYahoo!、広告提携を解消
Yahoo!は現在でも提携にはメリットがあると信じており、Googleが法廷で争うのではなく、提携を撤回する道を選んだことに失望したとしている。同社によれば、Yahoo!が司法省の懸念に配慮する修正案を提示したものの、Google側から提携解消の通知があったという。
一方Googleは、提携内容の変更についての話し合いを含む4カ月に及ぶ検討の結果、規制当局と一部の広告主が、提携に対し懸念を持ち続けていることが明らかになったとし、提携を推し進めることは、法的な争いを引き起こすだけでなく、パートナーとの関係にもダメージを与えると説明。長期的に見れば、Googleにもユーザーにも利益にならないと判断し、提携撤回に踏み切ったとしている。
提携したらしたで色々と問題が挙がったのではと思います。
Google側の選択が正しかったんじゃないかなぁと。
ここまでの経緯は
GoogleとYahoo!、広告提携を解消 - ホームページ制作のためのリンク集
に書かれているのですが、
1.2008年2月頃、米Microsoftさんが、Yahoo!さんの買収に乗りだす。
2.あまり経営状態が思わしくないため、Yahoo!さんの上層部は紛糾。
3.2008年6月頃、GoogleさんとYahoo!さんが、広告に関する提携話が進む。
4.Microsoftさんや広告関連団体などが、市場独占を懸念。米規制当局が調査。
5.Googleさんと米規制当局で話し合い修正提案のやりとりが続く。
6.2008/11/06、Googleさんが、Yahoo!さんとの提携を断念。(←今ここです)
簡単に書くと
MS → Yahoo
MS ←× Yahoo
Yahoo → Google
Yahoo ←× Google
こんな感じですかね。
Googleはインターネット広告での独禁法やらその他諸々の事情で提携を断念したんでしょうね。
ただ、本当に心底Yahooと提携したかったわけではなさそうな気がするのは私だけでしょうか。。
さて、この先Yahooはどうするのでしょうか。。
業績が目立っていいのは日本くらいでしょうし・・・。
MSに買われるのか、他の企業に買われるのか、どこかと何かで提携するのか。
いずれにしろ、この先単独で生き残っていくにはイマイチ玉がない気がします。
誰もが感じていることだとは思うのですが、検索エンジンとしてのYahooの検索結果は現状、非常にお粗末です。
検索エンジンとしてはMSもYahooも現在のGoogleにはとても及んでいないわけですから(性能は別としてYahooJのシェアだけはあるんだよなぁ)、検索エンジン部分だけでも協力し合って1つのエンジンを構築する、とかやってほしいなぁと、1ネットユーザとしては思います。
Yahoo 現象は、
なので、お固いこと
検索エンジンでは、なかなか
順位は上がらないし・・・
ましてや、
ヤフカテ(ヤフーカテゴリー)
の、登録なんて超難関!
でも、日本ではSEO対策が必須だし。
固すぎ〜!だと思います。
YahooJが他国のYahooより強いのは日本のお国柄も影響しているとか言われてますね^^;
検索エンジンは、こちらが期待している結果があまり出てきませんw
ヤフカテは以前より確実に存在価値が低くなりましたね。
なのに相変わらず審査は厳しい。
またその厳しいの基準がいまいちわからないw
YahooのSEO対策はGoogleよりずっとやりにくいですね。
未だにドメイン年齢が重要視されてるようなのでどうしようもない部分もあります。
困ったものですねぇ・・・。
最近はオーバーチュアの実質値上げで、困っています。
日本では、トップページがないと検索エンジンでもダメなんですかネェ…
ミミオはグーグルのほうが好きだす。
広告主様でしたか!? m(_ _)m
日本人はあれもこれも一箇所に揃っているっていうのがお得感があって好きなんでしょうかねぇ。
あとはYahooとGoogleの検索結果を比較した事がない人が大半なのかもしれませんね。
したことがないと比較対象がないので、Yahooの検索結果に自分が期待した結果がGoogleに比べて少ないとかいう不満はまず出てきませんからね^^;
検索結果をみて「こんなもんか」で終わってしまっているのかもしれません。
天下三分の計とはならなくても、YahooとMSNが合体して、シェア・性能共にGoogleと天下二分の計にならないものでしょうか。
登録当初はたくさんの人が来てくれるのですが
しばらくすると元の木阿弥というか、
カテゴリーから誰も来なくなったというか、眺めてみるとリンク切れサイトがすごく多いんですよね。
カテゴリーが生きてない感じです。
ヤフーの新着表示はとても集客力があるのですが、それ以外はちょっとだめかもという感じです。
今度は絵日記カテ登録に挑戦してみようと思ってます。
そうなってくれるといいですよね。
もしくはcuilがもっとすごくなるとか、その他の新星が現れるとか。
とにかくGoogleと肩を並べられるような検索エンジンが他にも欲しいですよね。
>> penpenさん
ヤフカテ登録されたのですね。すごいです^^
ただpenpenさんの言われるように今のヤフカテは昔のそれほど効果がないようですね。
新着表示はさすがに効果はあるでしょうけど。。
そうなるともはやYomi系の検索エンジンサイトと大差がないなぁと感じてしまいます。
なおしておきました^^
seesaaは管理者以外コメントの編集ができないところが不便ですね。
改善してくれないかなぁ。
ん?まさか設定にないよな・・・。