mixiがOpenID対応 「マイミク限定」を外部サイトでも
OpenIDについては過去に
OpenIDって?
で書いていて、
mixiの今後についても過去に
mixiの成長
で書いています。
特にPC側からの利用者を対象に考えると頭打ちに近いような状態で苦しんでいたと思われるわけですが、そのmixiがマンネリ打破を狙って新しい可能性に乗り出したと見ていいのではないでしょうか。
現在OpenIDに対応した日本語サイトってどんなのがどれくらいあるんだろうと思い、ちょっと調べてみたところ
おぷん: 日本語OpenID対応サービスまとめ
このようなサイトを見つけました。
ここでまとめられている登録サービス数は現在37サイトだそうです。
まだまだ少ない感じがしますが、mixiが採用したことによりOpenIDを採用するサイトが今後益々増えていくような予感がします。
理由は、
mixiはクローズドな空間であるにもかかわらず、既にかなりのユーザを獲得しており安定したアクセスが見込めるわけで、それならそのIDを共有することによって自社サイトのサービスもついでに利用してもらっちゃおうと考えるのはごく普通の考えだと思うからです。
まあ実際は他に色々な問題がありますから、そういったイケイケな理由だけでは簡単には動けないのでしょうけどね。。
それでもmixiが採用したということで、今後OpenIDを導入しようかどうか迷っているサイト運営者にとって、前向きな検討をする良いきっかけになったのではないでしょうか?
同社はOpenID対応を、mixiのオープンプラットフォーム「mixi Platform」第1弾と位置付け、今後、mixiのデータを外部サイトで利用できるAPIや、mixi内部のサービスを外部開発者が構築できる仕組みなどを提供していく計画だ。
クローズドスペースとオープンソース的発想の融合とでも言えばいいのでしょうか(笑)
こういった考えはすごく楽しそうですし、応援したくなります。
ユーザーがmixi外部のサービスを利用しやすくなると、mixi内部のトラフィック減少につながる恐れもあるが
(記事の中の人は)正直こんな後ろ向きな小さな事を考えるべきではないと思います。
mixi内部のトラフィック減少云々を考える以上に、ネット全体のトラフィック底上げからのmixiへのリターンを期待するのが前向きな考えだと思います。
「ユーザーをmixiの中に縛り付けたくない」(小山さん)――ユーザーニーズが多様化する中で、mixiだけですべての機能を提供することはできないと同社は判断。今後も外部との連携を強めていく考えだ。
ほんとその通りだと思います。
なんでもかんでも独り占めしようとするとうまくいかないのはネットの世界も同じだと思います。(Googleも最近は色々と問題山積みなようですし・・・)
良いサービスを提供できるサイト同士が、ユーザの使いやすいように連携しあってくれるのが一番ありがたいですね。
mixiの成長でも書きましたが、ユーザの「優遇閉鎖空間への飽き」という問題をクリアすべく新しい技術にチャレンジしていくmixiをこれからも注目していきたいですね。
その他参考記事:
ミクシィ、認証サービス「mixi OpenID」を提供--「mixi Platform」第1弾
何時もいろいろとここでコッソリ・・勉強させて頂いてます♪
余談ですが今年の春までGOGOランプ好きでした(謎)
コメントありがとうございます m(_ _)m
誕生日にまで気を配っていただいて・・・ありがとうございます^^
ichigoさんのブログもいつも拝見させていただいております。
大変なことも多いかと思いますが、頑張ってくださいね^^
GOGOランプいいですよね(笑)
おめでとうございます。
ミクシーはわたしもあまり使っていないです。
ミクシーを知らなくて何?と聞いたら
招待メールをもらったのですが、
マイミクさんはみんなそんな感じで
ミクシー放置状態の人ばかりです。笑
入るのがきっと遅かったんでしょうね。
なんでも早め早めじゃないとだめなんですね。
お祝いの言葉ありがとうございます^^
うまく言い表せないんですが、今までのmixiは使いこなしのパターン(与えられたスペースをどう利用していくか)が少なかったように思います。
大抵はどうせやるならという気持ちで入るでしょうから最初は一生懸命に行動すると思います。
で、そのままヘビーユーザになっていくか、息切れして放置状態になるか、みたいなパターンが多いのではないでしょうか。
まあマイペースで淡々と続けられる人も中にはいますけどね。
私はすぐ「飽き」が来てしまい駄目でした。。
周囲のサービスと合わせて利用できるように今後なっていけば、使いこなしのパターンも増えていきそうですね。
それが面白そうであればまた私も参加していくと思います。
mixiは、放置してます。
私自身、日記は書きませんが最初は
知人の日記にコメントしていたのですが、
自虐ネタが多すぎて自分まで鬱にな
りそうなのでやめました。
たまに覗きますが、地元ヘルスの足跡が
残っていて興奮したりしています(ワラ
この業者足跡も少し嫌な原因です。
お祝いの言葉ありがとうございます m(_ _)m
mixiやはり放置ですかw
放置組も「おっ」と興味をひくようなサービスを提供してくれるようになるといいんですけどね。
私はしばらく見守ります。