2008年07月23日

DebianGNU/Linux3.1構築 - PHPとMYSQLの連携

DebianGNU/Linux3.1構築 備忘録

からの記事となります。


1.Debianインストール+ウイルス対策
2.NTP
3.FTP
4.SSH
5.Apache2
6.MYSQL5
7.PHP5
8.PHPとMYSQLの連携


この記事は8になります。

DebianGNU/Linux3.1構築編はこれで最後になります。




PHP、MYSQL両方インストールできたので早速PHPからMYSQLへ接続してみる。

Client does not support authentication protocol requested by server; consider upgrading MySQL client in〜

さっそくエラーがでる(笑)

んーと、確かこのエラーってMYSQLのバージョンが4.xの時に出るエラーじゃなかったっけ?
パスワードの認証方式が変わったから云々ってやつ。
なんでバージョン5で出るんだろうか。

ネットで調べてみると文献はやっぱりたくさんある。

/etc/my.cnfの[mysqld]に

old-passwords

と書いてやればいいだけとのことなので

# vi /etc/my.cnf


で開き、追加してみる。

MYSQL再起動。


って、直らないし!

う〜ん・・・
一応パスワードを再設定してみる。

mysqlにログインしてから

mysql> SET PASSWORD FOR hoge@localhost = OLD_PASSWORD('hogehoge');
mysql> SET PASSWORD FOR hoge@'%' = OLD_PASSWORD('hogehoge');


きた。つながった。
疑問は若干残るがまあよしとしよう。

とりあえずこれでPHPとMYSQLの連携が完了。


-----

今回でDebianGNU/Linux3.1の各種インストール・設定は終了です。


こういう同じような内容を続けて記事にするのはブログ的にはあまりよくないんでしょうね。

多分読まれる方が疲れるし退屈になると思う。

トップページに掲載する記事のほとんどがDebianの記事で埋め尽くされるのもよくないですよねぇ。

まあでも今回は自分のサーバインストールメモをブログ記事におこそうというのが目的だったので勘弁してやってください。

何かしら参考になりましたらクリックをよろしくお願いします
にほんブログ村 IT技術ブログへ   人気ブログランキング    
posted by トモヒロ | Comment(2) | TrackBack(0) | Linux
この記事へのコメント
元消費者金融で働いてた経歴を活かしてブログを書いてます(^-^)パソコンに関しては全然初心者ですけど(汗)
少しでもいいブログが作れるようにと思っていい所を盗みに来ましたw
またお邪魔しちゃいますね♪
Posted by 元消費者金融 at 2008年07月25日
>> 元消費者金融さん

訪問&コメントありがとうございます m(_ _)m
いいブログを作れるよう頑張ってください^^
ここには盗みたくなるような物はあまりないかもしれませんけど^^;
Posted by トモヒロ at 2008年07月26日
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。