2008年07月11日

ミクシィを装った迷惑メール

『ミクシー』からのメールに注意」とmixi

「ミクシー」という社名でmixiの招待状に酷似したメールが出回っているそうです。

私のところにはまだ来ていません。

既にmixi会員だから来ないのでしょうか(笑)






以下、ITmediaより引用
ミクシィは、「ミクシー」を称する迷惑メールが出回っているとし、「当社やmixi運営事務局とは一切関係ない悪質な迷惑メール」として「mixi」上で注意を呼び掛けている。

 mixiの招待状に酷似した文面で、サービス名と社名が「ミクシー」となっているのが特徴。URLもmixiに似ているという。こういったメールを受け取った場合、破棄するよう呼び掛けている。

引用ここまで

ぱっと見たとき、何がおかしいのか一瞬わからなかったです^^;

メールやメッセンジャー等で知り合いとミクシィの話をするときには、「ミクシィ」なんて書かずに、「mixi」か「ミクシー」って書いていますんで・・・。

私と同じ感覚の人は、このメールには要注意ってことですね^^;


最近はGoogle AdWordsのスパムもあるそうです。

というかこれは私の所にも来ました。

HTMLメールになっていて、表示されているURLは正規のAdWordsのURLだけど、HTMLソース内のaタグに書かれたURL(飛び先)は中国ドメインのURLになっているというものです。
(恥ずかしながらネットの知り合いからの情報で気づきました。。)


こういった、ぱっと見はどこもおかしくないように見えるスパムメールが今後も増えていきそうな予感がします。

皆さんもお気をつけください。

何かしら参考になりましたらクリックをよろしくお願いします
にほんブログ村 IT技術ブログへ   人気ブログランキング    
タグ:mixi SNS
posted by トモヒロ | Comment(5) | TrackBack(0) | IT関連記事
この記事へのコメント
ゆう♂の彼女にも来たのかな(笑)

なんか無料占いをやったみたいで、自動的に出会い系サイトに登録されたって言ってましたww

危ないので注意してください☆

ゆう♂の彼女もmixiやってます!!

では、応援『ポチ』っと☆〜〜
Posted by ゆう♂ at 2008年07月14日
はじめまして。
「ミクシー」ですか・・・
私のところにはまだ来ていません。
変なメッセージはよく来ますが。。

ランキングぽちっと!
Posted by テクノロジー at 2008年07月14日
>> ゆう♂さん

いつも応援ありがとうございます m(_ _)m

多分このメールはmixi会員かどうか関係なく不特定多数のユーザに向けてばらまかれているっぽいですよ。
そのうちゆう♂さんのところにも来るかもしれないので「ミクシー」って書いてあったら気をつけてくださいw

>> テクノロジーさん

はじめまして m(_ _)m
応援ありがとうございます。

まあ来ないにこしたことはありませんけどね^^;

でも最初からスパムだとわかっていると怖くはないので、つい「こないかなぁ〜」って期待してしまいますw

Posted by トモヒロ at 2008年07月14日
個人的なメールには、まだスパムもウィルスも来ていませんが、似てると押してしまうかも^^;
気をつけないといけませんね。
確かに「ミクシィ」ではなく「ミクシー」の方を使ってしまいますね^^
Posted by 焼酎Rock at 2008年07月14日
>> 焼酎Rockさん

AdWordsのスパムはメール形式をテキストメール表示にしていてもわかりづらかったです。
「セキュリティ的にHTMLメールは使わない」というだけではこれからの巧みなスパムはかわしきれないですね。。

mixiはやはりミクシーって使っちゃいますよね^^;
Posted by トモヒロ at 2008年07月14日
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。