からの記事となります。
1.Debianインストール+ウイルス対策
2.NTP
3.FTP
4.SSH
5.Apache2
6.MYSQL5
7.PHP5
8.PHPとMYSQLの連携
この記事は3になります。
FTPはセキュリティ上あまり使いたくないんだけど便利なので入れる。
SSH経由のファイル転送ツールはWINSCPが有名みたいだけど、どうもイマイチ使いにくい。
FFFTPみたいにテキストファイルの文字コードを指定してアップとかできるんだろうか。
vsftpdがよりセキュアだと言われているようなのでvsftpdを入れる。
インストール
# aptitude install vsftpd
これでインストールされる。
Debianはモジュールのインストールがほんとに簡単だ。
vsftpd.confを設定
# vi /etc/vsftpd.conf
変更箇所
#anonymous_enable=YES
anonymous_enable=NO
anonymous_enable=NO
コメントを外した箇所
local_enable=YES
write_enable=YES
local_umask=022
xferlog_std_format=YES
ascii_upload_enable=YES
ascii_download_enable=YES
write_enable=YES
local_umask=022
xferlog_std_format=YES
ascii_upload_enable=YES
ascii_download_enable=YES
ファイルの最後へ追加したこと
userlist_enable=YES
userlist_deny=NO
userlist_file=/etc/user_list
tcp_wrappers=YES
use_localtime=YES
userlist_deny=NO
userlist_file=/etc/user_list
tcp_wrappers=YES
use_localtime=YES
/etc/vsftpd.confの変更終了
アクセス許可設定
/etc/にuser_listファイルを新規作成
# vi /etc/user_list
許可するユーザ名を書いて閉じる
権限を変更
# chmod 600 /etc/user_list
vsftpdの再起動
# /etc/init.d/vsftpd restart
user_listへ書いたユーザのみがFTPでのアクセスが可能になる。
以上で設定終わり。
FTPの設定はRedhatと変わらずにいけた。