2009年01月13日

Windows 7 ベータ版のダウンロード開始

半年ほど情報を追いかけていたWindows 7ですが、ベータ版のダウンロードが2008/01/09の夜からいよいよ始まったようです。

ベータ版の使用期限は2009/08/01までのようです。


 >>続きを読む
posted by トモヒロ | Comment(8) | TrackBack(0) | IT関連記事
2009年01月07日

入力フォームの見栄えをよくするスクリプト

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

新年一発目の記事がすっかり遅くなってしまいました。

昨年はITニュース関連の記事が多くなってしまいましたが、今年はウェブ技術の実践をなるべく充実させていきたいなぁと考えています。
ウェブ技術の実践ページが増えれば、後々自分にとっても技術や表現のリンク集代わりに使えますので。

というわけで更新ペースは昨年より更に落ちるかと・・・^^;


さて、今回は入力フォームの見栄えをよくするスクリプトを試してみました。


 >>続きを読む
2008年12月30日

今年一年を振り返って

本当に早いもので、今年もあと2日ほどで終わる勢いです。

そこで、今年1年を勝手に振り返ろうかと思います。



 >>続きを読む
posted by トモヒロ | Comment(9) | TrackBack(0) | その他
2008年12月26日

seekAttention - 注目させたい部分を強調させるスクリプト

このブログでは、拡大画像をポップアップして目立たせるlightbox2というスクリプトを使っています。

これはこれで見た目もいいし目立たせるのに便利なのですが、
画像以外でも、

・入力フォーム内での未入力のテキストボックスを目立たせたい
・規約等どうしても読んで欲しい文章を目立たせたい

といったこともありますよね。

そんな時に使えそうなスクリプトを紹介します。



 >>続きを読む
2008年12月18日

スムーズにアニメーションするテキストリンク

ウェブサイトのリンクについてですが、単なるテキストだとどうしても見栄えが寂しかったりしますよね。
かといって画像リンクにaltを設定するよりはテキストリンクの方が検索エンジンからの評価は高いようですから、SEOを考えるならやっぱりテキストリンクが最善なんだと思います。

テキストリンクだけど少しでも印象を強くしたい方に、今回試してみたスクリプトは結構いいかもしれません^^

たくさん並べるとちょっとおもしろいです。



 >>続きを読む
2008年12月10日

無料コンテンツについて思うこと

私がよくお邪魔しているmetaboyさんのブログ、創るmetaboyですごいサイトが紹介されていました。

創るmetaboy  Zoho Creator:オンラインDBアプリケーション、SaaS本格体験だ ・・・ 【SaaS】

機能の利用制限等を設けて、ハイクオリティで尚且つすごい数のウェブアプリケーションを利用する事ができます。

その中の幾つかのコンテンツを実際に利用してみたのですが、正直これはちょっとやばいんじゃないかと思うほどのクオリティの高さでした。

その事とちょうどシンクロするIT記事があったので、合わせて無料コンテンツについて思うことを書きたいと思います。



 >>続きを読む
posted by トモヒロ | Comment(9) | TrackBack(1) | IT関連記事
2008年12月06日

インターネット回線速度アップの方法

一昔前と比べるとインターネット回線の速度は随分速くなりました。
地方の山間部などでも最近はどんどん高速回線が引かれるようになってきています。
現在ではADSLや光ファイバ回線を引かれている人がかなり多いのではないでしょうか。

まあそれらを使っていれば十分速度は出ているのですが、今の回線で今より少しでも回線速度を上げたいという人に、簡単にできる速度アップの紹介をします。

※※※※※
VISTAの人はこの方法では速度の向上をさせることはできないことを最初にお断りしておきます。
※※※※※

かなり昔からある方法なのですが、今まで試したことがない人で速度向上に興味のある方は一度試してみてください。



 >>続きを読む
posted by トモヒロ | Comment(18) | TrackBack(0) | ソフトウェア
2008年12月03日

Firefoxの市場シェアが初めて20%超える

Firefox、勢いがあるなぁとは思っていたのですが、Google Chrome、Opera、Lunascapeなどの他のブラウザも台頭してきたこともあり、シェア的にはどうなんだろと思っていたのですが、世界的なシェア計測ではこれらの勢力をものともせずに順調にのびているようです。



 >>続きを読む
posted by トモヒロ | Comment(6) | TrackBack(0) | IT関連記事
2008年12月01日

Windows XP:タスクトレイのアイコンが消えてしまう問題

Windows 2000からXPへOSの移行をしたわけですが、ソフトウェア側でひとつ問題が出てしまいました。

といってもハードウェアとの関連がありそうな挙動なのですが。

症状の内容は、記事のタイトルにもある通り、タスクトレイに表示されていなければならないアイコンが表示されないというものです。

アプリのエラー等が原因でexplorer.exeが再起動された場合はよく起こる現象で、2000でも度々あったのですが、今回の症状はそうではなく正常起動した段階で既に表示されるべきアイコンが表示されないのです。

そのアイコンというのはサウンドのアイコンだったりUSB接続しているハードウェアの取り外しだったり、スタートアップから起動するアプリケーションだったり、全て表示されていなければいけないものばかりです。

ATAボードをPCIスロットから抜くと表示が復活するのでハードもからんでいると思うのですが、ATAボードを外してしまったらデータにアクセスできないので挿したままこの不具合を解消する方法を探しました。

するとATAボードとは関係なくそういった現象で悩んでいる人達が結構いることがわかり、対処法もわかりましたので備忘録も兼ねて記事にしておきます。




 >>続きを読む
タグ:XP OS 問題
posted by トモヒロ | Comment(4) | TrackBack(0) | その他

Windows 2000からXPへ

先週末、マシンがお亡くなりになりました。

といってもOSがいっただけだったので、ハードウェアの買い換えもなくOSの入れ替えだけでなんとか復旧しました。

3年程入れ替えをせずに使っていた2000のマシンだったのですが、
3年も使い続けるとさすがにシステムの破損等の積み重ねがやってきますね。。

もう一度2000を入れ直す気はなく、あらかじめ用意しておいたXPを入れました。

2000自体は2001年くらいから使っていて、過去に数回リストアしているので十分元は取ったと思います。

XPへの移行ですが、現在は大体動く所まではきたのですがハード自体がもうかなり古いため、XP自身の設定よりもハードウェアの認識等で色々と苦労させられました。

せっかくなので骨董品級になりつつあるハードウェア構成を少し・・・。




 >>続きを読む
タグ:OS Windows XP 2000
posted by トモヒロ | Comment(0) | TrackBack(0) | その他
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。